薬剤師の資格でできる仕事・薬剤師免許を活かす転職と副業を解説【2025年版】

■こちらのサイトはアフィリエイトサイトとなり広告を掲載しています。

薬剤師の資格でできる仕事・薬剤師免許を活かす転職と副業を解説

薬剤師の約75%が、調剤薬局や病院などの医療機関で働いています。

しかし薬剤師の資格は、医療機関以外でも活用できます。医療とは全く違うジャンルで活躍できる仕事も。

ここでは薬剤師の資格で転職できる仕事と、薬剤師をしながらできる副業を紹介します!

新しい仕事にチャレンジしたい方や、子育てと両立できる仕事を探している方は、ぜひ参考にしてくださいね!

執筆者 薬剤師の三上小夜香

薬剤師関連以外の資格を取ると、さらに仕事選択の幅が広がりますよ。

この記事の目次

薬剤師の資格で転職できる仕事7選

薬剤師の資格や知識を活用し、転職できる仕事の例はこちらです。

企業に所属する仕事が多いため、土日に休みやすい仕事ばかりですよ!

CRC(治験コーディネーター)

CRCとは、治験をスムーズに進めるためのサポートを行う仕事です。

CRCの主な仕事内容
  • 治験参加者への説明やスケジュール管理
  • 病院のスタッフへの治験説明と協力要請
  • 症例報告書作成
  • 治験担当医師への情報提供
  • 治験審査委員会への参加

無資格でもCRCにはなれますが、薬剤師の知識が活躍できる職場であり、薬剤師がCRCとして活躍するケースは珍しくありません。

CRC(治験コーディネーター)の仕事概要
勤務医療機関
年収350~500万円 経験・勤務地により変動
医療機関所属の場合は、薬剤部の年収が目安となることも
薬剤師がCRCになるメリット新薬開発に関われる
土日に休みやすい
立ち仕事が少ない
薬剤師がCRCになるデメリット年収が下がりやすい
自己裁量での仕事が多い
パートの募集はほとんどない

おすすめ 薬剤師 転職なら転職エージェントの利用がおすすめ!転職サイトを比較

CRA(臨床開発モニター)

CRAは臨床試験を監視・管理する仕事です。

CRAの主な仕事内容
  • 治験実施医療機関・医師の選定
  • 治験が治験実施計画書に則っているか監視
  • 治験の報告書作成
  • CRCや医師への状況確認
  • 症例報告書(CRF)の回収

医療機関側として働くCRCに対し、CRAは治験を実施する製薬会社側で仕事をします。

CRC同様に資格がなくても就職できますが、理系の有資格者は優先されやすく、薬剤師資格を持つCRAも多いです。

CRA(臨床開発モニター)の仕事概要
勤務先製薬会社(内勤)
医療機関(外勤)
年収500~800万円
管理職では1,000万円を超えることも
薬剤師がCRAになるメリット新薬開発に関われる
高年収が狙える
内勤は在宅勤務も可能なケースも
薬剤師がCRAになるデメリット求人数が少ない
残業が多い
出張・外勤が多い

おすすめ 薬剤師 年収をアップさせる15選!

MR(医療情報担当者)

MRは所属する製薬会社の医薬品情報を、医師や薬剤師に提供する仕事です。

MRの主な仕事内容
  • 医療従事者への情報提供
  • 自社医薬品の紹介
  • 症例・副作用情報の収集
  • 説明会・講演会の開催

MRも薬剤師が活躍できる仕事の1つ。

近年、確かな知識から医師へ情報提供を行うため、薬剤師を積極的に採用する製薬会社が増えています。

MR(医療情報担当者)の仕事概要
勤務先製薬会社(内勤)
医療機関(外勤)
年収500~1,000万円
薬剤師がMRになるメリット高年収が狙える
土日に休みやすい
新規採用などでやりがいを感じやすい
薬剤師がMRになるデメリット転勤が多い
帰宅が遅くなる
採用が狭き門

おすすめ 薬剤師 面接の必勝法!転職エージェントが伝授

MS(医薬品卸販売担当者)

MSは医薬品卸に所属し、医薬品や医療機器などを販売する仕事です。

MSの主な仕事内容
  • 医薬品の価格決定・交渉
  • MRからの情報収集
  • 医師・薬剤師からの情報収集
  • 医療従事者への情報提供

MRほど薬学的な知識は求められませんが、薬剤師は採用されやすい傾向です。

MS(医薬品卸販売担当者)の仕事概要
勤務先医薬品卸(内勤)
医療機関(外勤)
年収400~650万円
薬剤師がMSになるメリット就職難易度が高くない
土日に休みやすい
人脈が広がる
薬剤師がMSになるデメリット転勤が多い
帰宅が遅くなる
年収が下がる

おすすめ 薬剤師 面接同行サービスで転職に成功する方法

DI(医薬情報担当・学術)

DI職は製薬企業にて、情報の管理や提供を行う仕事です。

DI職の主な仕事内容
  • 自社医薬品の情報提供
  • 新薬情報の収集
  • 問い合わせ対応

MRと一緒に製薬会社で働くDI担当者もいますが、コールセンターにて情報提供や問い合わせ対応のみを行う働き方もあります。

この場合は製薬会社ではなく、CRO(医薬品開発業務受託機関)に所属します。CRO所属のDI職は、ママ薬剤師が働きやすい職場の1つです。

DI(医薬情報担当・学術)の仕事概要
勤務先製薬会社
CRO(医薬品開発業務受託機関)
年収400~500万円
薬剤師がDI職になるメリット立ち仕事が少ない
土日に休みやすい
残業が少ない
薬剤師がDI職になるデメリット年収が下がりやすい
業務の幅が広い
パソコンに向かう時間が長い

麻薬取締官

麻薬取締官は、違法薬物を取り締まる仕事です。

麻薬取締官の主な仕事内容
  • 違法薬物の犯罪捜査
  • 医療用麻薬使用の監督・指導
  • 薬物乱用防止の啓蒙
  • 野生大麻の抜去

麻薬取締官は、国家公務員試験一般職試験(「行政」「電気・電子・情報」)の合格者か、29歳以下の薬剤師のみ採用試験を受けられます。

薬剤師が活躍できる仕事ですが、かなり狭き門です。

麻薬取締官の仕事概要
勤務先地方厚生局
年収600~650万円
薬剤師が麻薬取締官になるメリット国民を守るやりがいがある
安定性が高い
薬学の知識を活かせる
薬剤師が麻薬取締官になるデメリット就職難易度が高い
危険な場面がある
転勤が多い

おすすめ 薬剤師転職エージェント 選び方を解説

品質管理薬剤師

品質管理は、販売されている商品の品質を検証・管理する仕事です。

品質管理の主な仕事内容
  • 自社製品の化学試験
  • 出荷前の品質管理試験
  • 製造工程のマニュアル作成
  • 製造ラインでのトラブル対応

化学の知識を活かせる職場であり、薬剤師がやりがいを感じやすい仕事です。

ただし募集人数は少なく、求人は見つかりにくいです。

品質管理薬剤師の仕事概要
勤務先製薬会社(医療用)
一般用医薬品製造会社
年収400~550万円
薬剤師が品質管理薬剤師になるメリット求人が少ない
年収が下がりやすい
仕事が単調
薬剤師が品質管理薬剤師になるデメリット年収が下がりやすい
自己裁量での仕事が多い
パートの募集はほとんどない

DIや品質管理など、土日に休みやすい仕事はママ薬剤師に人気ですが、求人数が少ないのがネック。

マイナビ薬剤師など企業求人が多い転職サイトに登録し、求人が出たら連絡をもらえるようにしておくと、求人を見逃さずに済みますよ。

薬剤師の資格でできる副業

「転職する気はないけど、もう少し収入が欲しい・・」

そんなときは、薬剤師ができる副業を検討してみましょう。

薬剤師の資格が活用できる、もしくは薬剤師をしながらできる副業の例は以下です。

薬剤師をしながらできる副業
薬剤師ができる副業仕事内容の例収入の目安
ダブルワーク調剤
服薬指導
週1回8時間で8~10万円
(時給2,700円)
WEBライター医療関連の記事執筆実働30時間で3万円前後
学校薬剤師飲料水・プール水等の検査
保健室・理科室薬品点検
5~15万円/年
薬剤師・医師向けの講演学会・講習会での講演1回の講演で3~5万円程度
薬剤師コンサルタント開業サポート
経営アドバイス
1法人あたり月1万円程度
投資株・FX等への投資実力次第
クラウドソーシングアンケート回答
短文の作成
1回数円~数百円
ポイ活ポイントサイト活用
オトク情報収集
活動次第
月5,000円が目安
ブログ運営記事作成
アフィリエイト管理
実力次第
月1万円あれば良い方

最も気軽に始められる副業は、クラウドソーシングやポイ活です。クラウドワークスでのアンケート回答は、私も妊娠中から活用していました。

安定した収入が欲しいなら、ダブルワークが良いですね。ただし副業禁止の職場も多いため、就業規則をチェックしましょう。

おすすめ ドラッグストア 転職事情が分かる!

資格を活かしてドラッグストア薬剤師なりたい方におすすめの転職サイト

薬剤師の転職活動は、薬剤師専門の転職サイトを利用するのが成功率アップの秘訣。

数多くある薬剤師転職サイトの中で、ドラッグストアへの転職にオススメのサイトはこちらです。

大手企業の求人は大手転職サイトに集まりやすいため、ドラッグストアの求人の約9割は、薬剤師転職サイトの上位3社に集まります。

その中でもマイナビ薬剤師・ファルマスタッフのドラッグストア求人掲載数は、ほかのサイトに比べて突出しています。

ドラッグストアへの転職を考えるなら、まずはこの3サイトに登録してできるだけ多くの情報をもらいましょう。

その上で相性の良い転職エージェントに、転職活動を支援してもらうのがスムーズです。

薬剤師が転職で、好条件のドラッグストアなどを狙うなら、まずは大手3社程度の転職サイトに登録しておいて、求人が出たら連絡をもらえるようにしておくと、求人を見落とさずにすみます。
おすすめ 薬剤師 転職なら転職エージェントを利用しよう!おすすめのサイトを比較

転職企業への交渉力が強いマイナビ薬剤師

マイナビ薬剤師
  • 利用者満足度No.1の薬剤師転職サイト
  • 直接会って相談できる
  • ドラックストアの求人がある!
  • プライバシーマーク取得企業
マイナビ薬剤師の求人情報は約35%が非公開求人。大手転職サイトなので安心感がある!面接時には同行してくれる。
■マイナビ薬剤師の基本情報
料金無料
公開求人数53,875件(2022年9月14日時点)
非公開求人数あり
対応エリア全国
拠点銀座、新宿、さいたま、横浜、札幌、仙台、名古屋、石川、大阪、京都、神戸、岡山、広島、福岡、鹿児島

マイナビ薬剤師のメリット

マイナビ薬剤師のメリット

マイナビ薬剤師は、マイナビが運営する薬剤師転職サイトとなります。マイナビは薬剤師だけではなくありとあらゆる転職サイトを運営していいることもあり転職のプロです。

マイナビ薬剤師は、薬剤師以外にも医師、看護師の転職サイトも運営していることもあり、さまざまな医療機関や一般企業との接点があることから非公開求人などが多数あります。

マイナビ薬剤師は、特に調剤薬局やドラックストアなどの求人が他の薬剤師転職サイトに比べると多い

マイナビ薬剤師は、特に調剤薬局やドラックストアなどの求人が他の薬剤師転職サイトに比べると多くあります。

特にドラックストアなどの求人情報は、あまり求人情報がないため、ドラックストアの求人を探している方であればマイナビ薬剤師は登録必須とも言えます。

マイナビ薬剤師のドラックストアは、OTCと調剤併設と分かれているので、求人検索もわかりやすくなっています。

マイナビ薬剤師は、全国に拠点があるため地方の求人にも強く、専属アドバイザーと直接あって相談することができます。

特にはじめての転職は不安や疑問だらけなので、実際に会って相談することもできます。

各拠点に行けない場合でも、Web面談も可能なので顔を見ながら話すことできます。顔も知らない相手にはどこか打ち解けることが難しい方でも、オンラインでも顔を見えるのと見えないのは大きな違いです。

マイナビ薬剤師は転職の流れが漫画でもわかる
マイナビ薬剤師の転職支援サービスを利用した場合の、「ご登録から内定まで」の流れとサポートの内容がマンガでもわかります。

マイナビ薬剤師は、プライバシーマーク取得企業となるため、個人情報を徹底管理されています。

転職のうわさなどが広まってしまうと今いる職場に居づらくなることもありますが、本人の承諾を得ない限り個人情報が求人企業・病院側に開示されることはありません。

関連記事 マイナビ薬剤師の口コミ・評判

マイナビ薬剤師でできること

マイナビ薬剤師でできること

マイナビ薬剤師は、転職サイトの大手ということもあり様々な分野の企業や病院などとのつながりがあります。

また、拠点数も多く、実際に専属アドバイザーと会って面談することもできます。マイナビ薬剤師の拠点先に行くことが難しい場合もでも、Web面談もおこなっているので状況に合わせて対応してくれます。

マイナビ薬剤師のママ・パパ薬剤師求人特集
マイナビ薬剤師のママ・パパ薬剤師求人特集もあります

出産を機に仕事を辞めたけど、やはり復職したいとなった場合など、お子さんが小さい場合は預けることもできないので、自宅に居ながらWeb面談で相談することもできます。

アドバイザーと会うために時間に都合付けるのは、面倒と思っている方でも、実際アドバイザーと話すことで今まで知ることもなかった求人先を知ることもでき、人生経験としての視野を広げるチャンスにも繋がります。

マイナビ薬剤師は非公開求人も多数

マイナビ薬剤師が抱えてる求人は公開求人が65%残り35%が非公開求人となり、マイナビ薬剤師に登録しない限り知ることもできない求人先が待っています。

面談時に伝えた希望条件をもとに、マイナビ薬剤師の非公開求人などを紹介してくれます。

気になる求人先があれば実際の職場環境などをアドバイザーに聞くことで応募するかどうかを決めることができます。

応募先が決まったら、履歴書の添削、面接対策など行い面接練習などをアドバイザーがしっかりとサポートしてくれます。

面接日などの調整もアドバイザーが行ってくれるので、仕事をつづけながらも転職活動を行うことができます。

マイナビ薬剤師の転職エージェントの仕組み

また、面接日はキャリアアドバイザーが同行してくれるので、面接までに何度も相談やアドバイスをもらったアドバイザーが同行してくれるとしてくれないのでは、緊張のほぐれ方が大幅に違ってきます。

内定後も、就業条件などの確認・交渉もアドバイザーが行ってくれるので、気になる点があればアドバイザー経由で確認することができます。

転職後もアフターフォローがしっかりしており、困ったことがあれば担当キャリアアドバイザーに相談することも可能なので、1人で悩まずまずは相談してみましょう!

登録すると薬剤師転職サポートブックがもらえる

登録すると薬剤師

マイナビ薬剤師は、登録すると「薬剤師転職サポートブック」がプレゼントされます。

なくなり次第終了しますが、履歴書の書き方から今いる職場の退職の仕方など転職に必要なノウハウが書かれたサポートブックを貰うことができます。

今すぐ転職を考えてない方も、役立つ情報が記載されてますよ!

薬読会員限定コンテンツを見ることが可能になります。薬読には、薬剤師という仕事に対してのさまざまな情報を見ることができるので、薬剤師としてのブランクがある方はもちろん、薬剤師としての働き方についてなど実際に働いている方のインタビュー記事などもあるので、参考になりますよ。

また、添付文書検索も可能です。

おすすめ 薬剤師 面接の必勝法を転職エージェントが伝授

転職転職サポートが手厚い ファルマスタッフ

ファルマスタッフ
  • 20代・30代に強い
  • 求人情報ではわからない生の情報が聞ける
  • 日本調剤のグループ会社
  • プライバシーマーク取得企業
ファルマスタッフは日本調剤のグループ会社運営だから母体がしっかりしており調剤薬局に強い。全国12拠点あるからサポートが手厚い。
■ファルマスタッフの基本情報
料金無料
公開求人数43,176件(2022年9月7日時点)
非公開求人数あり
対応エリア全国
拠点札幌、仙台、大宮、船橋、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡

ファルマスタッフのメリット

ファルマスタッフは20・30代の若手薬剤師の求人も多く扱っています

ファルマスタッフは、日本調剤のグループ会社が運営していおり、調剤薬局の求人数が多く、20・30代の若手薬剤師の求人も多く扱っています。

全国に12拠点あるため、求人先に足を運び職場の雰囲気や実際に働いてる方の生の声を聞くことができ、求人情報だけではわからない情報を聞くことができます。

転職のきっかけが、人間関係などの場合は特に職場の雰囲気を大切にしたいと思う方も多いので、生の情報は大きな決め手にもなります。

ファルマスタッフの求人情報には、高額収入の求人もあり、年収600万円・700万円以上などを検索することも可能です。

ファルマスタッフは調剤薬局の求人数が圧倒的に多いため、調剤薬局で働きたい方はファルマスタッフの登録をおすすめします。

派遣にも強い!充実した研修制度と教材がすごい

JPラーニング
薬理、病態をベースにした実務知識から薬剤師に必要な法律や保険制度まで幅広いジャンルをドリル演習と豊富な資料で学習

また、派遣にも力を入れており、教育研修制度を設けており、登録した派遣スタッフ向けにはじめての派遣就業や新しい勤務先になるときに、15分程度の研修が行われています。

日本調剤のグループ会社が運営しているだけあり、しっかりしたノウハウを培っており、毎月送付される給料明細には、症例や薬剤についての最新情報などが同封されているので、日々の仕事に活かすことができます。

また、派遣就業期間中は、日本薬局学会主催のファーマシーセミナーの参加費を補助されるので、派遣という雇用形態を選んでも、スキルアップすることができます。

もし、就業期間中に調剤過誤をしてしまった時のために、薬剤師賠償責任保険に会社負担で加入できるので、もしもの時も万全のフォロー体制が整っています。

きちんとした派遣スタッフへのフォローやサポートがあるため、はじめての派遣であっても安心して就業することができます。

派遣であっても時給4,000円以上の高額時給もあるため、派遣スタッフとして働いてもしっかりと稼ぐことができます。

ファルマスタッフでは、個人情報について適正な保護処置する事業者としてプライバシーマークを取得

ファルマスタッフでは、個人情報について適正な保護処置する事業者としてプライバシーマークを取得しているため、個人情報を徹底管理されています。

転職のうわさなどが広まってしまうと今いる職場に居づらくなることもありますが、本人の承諾を得ない限り個人情報が求人企業側開示されることはありません。誰が転職活動をしているかなどの情報は、転職コンサルタントとの面談時に、承諾をしない限り先方に伝わることはありません。

ファルマスタッフの凄いところは、実際にファルマスタッフ利用者の口コミを掲載しており、良い点だけではなく、悪い点でもしっかりと掲載されています。

通常、悪い口コミは隠したくなるところですが、しっかりと掲載しているため口コミ内容に高い信憑性を感じることができます。

ファルマスタッフでできること

ファルマスタッフは調剤薬局の求人数がずば抜けて多いことも特徴

ファルマスタッフは、調剤薬局の求人数がずば抜けて多いことも特徴の一つです。

公開されてない非公開求人もありファルマスタッフに登録しない限り非公開求人を知ることはできません。

ファルマスタッフは全国12拠点もあるため、コンサルタントが求人先に出向き、実際の職場の雰囲気を把握しています。

求人先にファルマスタッフから転職した方がいれば、その方からも情報収集をするので、生の声を聞くことができるため、求人情報では知ることができない情報を得ることができます。

ファルマスタッフはまずWebから申込みを行います。登録も60秒ほどで完了するので、通勤途中や昼休みの合間にさっと登録することができます。

コンサルタントの転職サポートを受けられる

ファルマスタッフのコンサルタントの満足度

登録後は、コンサルタントとの面談になります。個別での面談となっており、実際にあって今までの経験、転職先に求める条件などを話します。

もちろん、この時に今すぐ転職をする必要がないのであれば、その旨をしっかりと伝えておくことをおすすめします。

転職希望地域の転職市場、転職をするベストなタイミングはいつなのかなどの相談にも乗ってくれます。

面談終了後は、希望条件にあった求人の案内になります。もちろん、職場の雰囲気はもちろん、募集することになった理由なども教えてくれます。

履歴書添削や面接対策

応募したい求人が決まったら、履歴書や面接となりますが、コンサルタントが添削や面接対策を行ってくれます。

面接日などのスケジュール調整もコンサルタントが行てくれるので、仕事をしながらでも転職活動を行うことができます。

コンサルタントが交渉を代行

さらに、給与、勤務時間・勤務地など直接交渉しづらい内容もコンサルタントが代わりに行ってくれるため、最初に提示された給与より高くなることもあります。

内定後は、雇用形態関わらず、採用条件を記載された書類をファルマスタッフが取り交わしてくれるため、転職後の条件が違うなどのトラブルが起こりづらくなっています。

転職後も、ファルマスタッフがフォローしてくれるので、キャリアプランなど相談にのってくれます。

おすすめ 薬剤師 面接同行サービスで転職に成功する5つの理由

転職薬剤師登録No.1 薬キャリAGENT

薬キャリAGENT
  • エムスリーグループが運営
  • 最短即日、最大10件の求人紹介が可能
  • 派遣求人もある
  • 薬キャリ職場ナビで薬局・病院などのクチコミが見れる
薬キャリAGENTは、医療従者のための医療ポータルサイトを運営するエムスリーグループが運営。スピーディな求人紹介に定評あり。
■薬キャリAGENTの基本情報
料金無料
公開求人数32,109件(2022年9月14日時点)
非公開求人数あり
対応エリア全国
主な拠点東京、大阪

薬キャリAGENTのメリット

薬キャリはエムスリーキャリアが運営している薬剤師のための転職サイト

薬キャリAGENTは、医療従事者であればほとんどの方が登録している会員制サイトm3.comを運営するエムスリーのグループ会社であるエムスリーキャリアが運営している薬剤師のための転職サイトになります。

薬キャリAGENTでは転職支援サービスを利用することができます。

医療業界に精通したエムスリーだからこその転職支援サービスを行うことができます。

薬キャリAGENTには、別サイトで薬キャリがあり、薬剤師のための求人情報サイトとあり、薬キャリは全国の提携コンサルタント企業の薬剤師求人を一括で閲覧することができます。

最短即日で最大10件まで求人を紹介

薬キャリAGENTは、なんといってもスピーディに求人を紹介してくれます。

最短即日で最大10件まで求人を紹介してくれるため、急いで転職をしたい方にはおすすめの薬剤師転職サイトになります。

薬キャリAGENTの求人は調剤薬局の求人が最も多くありますが、もし希望する条件と合わない場合は、是非気になる病院や調剤薬局などをコンサルタントに伝えてみてください。

コンサルタントが求人がないか確認してくれ、新たな求人を獲得してくれる場合もあります。

※エムスリーキャリア調べ

関連記事 薬キャリAGENTの口コミ・評判

薬キャリAGENTでできること

薬キャリAGENTでできること

薬キャリAGENTは、薬剤師登録者No.1の転職支援サービスを誇っています。(薬剤師ポータルサイト19社中、年間登録者数No.1 2015年3月調べ)

薬剤師の登録が多ければ、優秀な人材がいることも高くなるため、求人する側もいい方を紹介してほしいこともあり、さらに多くの求人を集めることが可能になります。

薬キャリAGENTは、薬剤師の年収診断を約1分で行ってくれる

薬キャリAGENTは、薬剤師の年収診断を約1分で行ってくれるので、同性代の方の年収と自分の年収を比べることもできます。

薬剤師の年収診断には薬キャリAGENTへの登録も必要になるので、ぜひ年収診断を行いつつも転職支援サービスを受けてみませんか?

薬キャリAGENTの転職実現の流れ

薬キャリAGENTは登録すると、電話での希望条件などのヒアリング・カウンセリングが行われます。

コンサルタントがスピーディに希望条件にあった求人を紹介してくれ、さらなる年収アップ、就業条件などもコンサルタントが交渉してくれるので、安心して任せることができます。

薬キャリAGENTは面接日の調整や履歴書・職務経歴書などの添削、面接対策などアドバイスも行ってくれます

応募したい求人先が決まったら、コンサルタントが面接日の調整や履歴書・職務経歴書などの添削、面接対策などアドバイスを行ってくれます。

面接後、気になる点があればコンサルタントが確認してくれるので、あやふやにせずに、どんどん質問しましょう。

内定後も、しっかりとコンサルタントがサポートしてくれます。

実際のクチコミは薬キャリ職場ナビでチェック

実際のクチコミは薬キャリ職場ナビでチェック

エムスリーが運営する薬キャリ職場ナビでは、全国の病院や薬局などの企業情報が7万以上登録されています。

さらに、薬剤師と薬学生によるクチコミが3,000件以上もあるので、実際に気になる病院や薬局があれば、まずは薬キャリ職場ナビでチェックすることも可能です。

※エムスリーキャリア調べ

薬剤師の資格でできる仕事のまとめ

薬剤師の仕事先は医療機関に限らず、製薬会社など様々な職場で活躍できます。

ただし全体的に求人数は少なめ。転職サイトに登録し、長い目で就職先を探す必要があります。

企業での仕事は、土日に休みやすく残業も少なめ。入社1年を超えると、正社員の時短勤務が使える企業も多いですね。

ママ薬剤師が小1の壁を超えられる転職先としても優秀なため、お子さんが保育園・幼稚園時代から検討しておくと良いですよ。

薬剤師の資格でできる仕事・薬剤師免許を活かす転職と副業を解説の監修・執筆者

銀座アイグラッドクリニック院長 乾 雅人

監修者

銀座アイグラッドクリニック医院
乾 雅人
2010年、東京大学医学部卒業。同大学附属病院で初期臨床研修、外科専門研修を修了。同大学大学院では外科学(呼吸器外科)を専攻し、肺移植領域の研究に従事。2020年、銀座アイグラッドクリニックを開業。
▶プロフィールの続きを見る

監修者 薬剤師の三上小夜香

執筆者

薬剤師 三上 小夜香

大手調剤薬局に勤務後、転勤族であるMRとの結婚により退職。結婚後はしばらくパートで働き、派遣薬剤師に転向。妊活に専念するため退職し、現在は子育てとライターの兼業中。趣味はゲームとネットサーフィン。

よかったらシェアしてね!
目次
TOP
この記事の目次
閉じる